製造MANUFACTURE

多分野かつ一点物の製品を、高精度で。受け継がれていく希少な技術。

多分野かつ一点物の製品を、高精度で。受け継がれていく希少な技術。

平成22年度入社

真柄 和也

鉄構事業部
生産センター 主任

春江工業高校機械科卒

「大きなモノをつくりたい」「いろんなモノをつくりたい」そう思っていた矢先に高校で見つけたのが福井鐵工の求人票だった。板などの材料から多様で巨大な鋼構造物が出来上がっていく瞬間には、今でも興奮を覚える。

設計図面を読み込み、段取りから道具までを考案。
緻密な調整を繰り返しながら、仕上げへ向かう。

どんな作業手順で進めるか、どれくらい日程を要するか、どんな道具が必要か、どうすれば安全か。全ては最初に設計図面を読み込む段階で考えます。段取りが決まれば、次は鉄板やパイプといった材料を、ガス切断装置や鋸盤を使って切断し、組立溶接へ。全体のバランスを取りつつ、高い精度で少しずつ組み上げていきます。そして、ひずみの発生や溶材の種類に注意して本溶接をしていきます。それでも発生してしまうひずみについては、ガスバーナーで曲がった逆方向から熱を加えたりプレス機にかけたりして対処。ボルト用の穴開けを経て、機械加工機で切削などを施し、製造の最終工程として実際に製品を組み立てます。

巨大な橋から、的確に稼働する水門まで。
多様な技術が、応用され、進化を遂げていく。

山積みになっていた鉄板などが製品として出来上がっていく情景は、いつ見ても感動します。胸を打つ理由には、製品の工程の困難さも含まれています。巨大な橋では安全面の確保に骨を折り、除塵機などの機械では設置するだけでなく緻密な動作が求められます。しかし、幅広い領域の製品に携わっているからこそ、弊社独特の強みが生まれているのも確かです。例えば、箱状の土台を用いた橋梁のノウハウ。熱処理の際に、箱がねじれないよう1ミリ単位の溶接を施しますが、その手法は、より精密な造りが必要となる水門や除塵機の製造に活かされます。多様な製品を手掛けているからこそ、技術が進化を遂げています。

日々、ベテランから若手に受け継がれる、
先端設備と共に重要な、ものづくりの基盤技術。

多様な領域で一点物の製品を造る。その繰り返しが築き上げあげてきたノウハウと技術は、弊社の財産です。特に溶接の技術は高く、全国のコンクールでも常に大手企業に混じって上位入賞の実績を重ねています。この他、ひずみを除く技術も含めた、希少な技術が日々、ベテランから若手に受け継がれています。成長するに従って困難な製品を担当できるので、ものづくりが好きな人であれば、やりがいは大きいでしょう。今後、時代の移り変わる中で、先端設備と共に、ものづくりの基盤となる技術や知識の価値はさらに上がっていきます。造る人を育て、時代に適応していく土壌が、弊社にはあります。