施工管理CONSTRUCTION MANAGEMENT

段取りとシミュレーションを重視し、現場監督として、現地での据付を管理。

段取りとシミュレーションを重視し、現場監督として、現地での据付を管理。

平成22年度入社

笠松 洋史

プロジェクト営業グループ
施工管理チーム係長

金沢大学工学部人間機械工学科卒

就職合同説明会で弊社のブースに足を運んだところ、担当者が非常に接しやすく業務内容や企業理念にも共感を覚えたので、有力な選択肢に。入社後、ブースにいたのは社長であったことが判明して驚きを覚えた。

工場から現地への輸送から、
現地での据付、引き渡しまでの運営・管理。

主な仕事としては、部署名の通り、製品を施工する上での運営・管理です。まず、現地調査を行い工場から現地までの輸送経路や地耐力などを調べ、その調査をふまえて全体ミーティングへ。その後、作業順序・方法を決めるための施工計画を立案。輸送を終え、現地での施工に移行してからは、協力業者の管理を含めた日々の運営を進めていきます。荷受け(材料)確認や仕上がり確認などの品質管理や検査も実施し、完成後、引き渡しを行います。

製品は一品一様であり、現場では大勢の人が動き、状況もどんどん変わるので、段取りとシミュレーションが非常に重要です。慎重な人が向いている部署だと言えます。

設計や製作プロセスと話し合いながら進行。
全工程にわたる幅広い知識が身に付く。

施工管理のスタッフは、現場代理人(現場監督)の立場となる場合が多いため、現場で様々な課題に対峙することになります。設計から引き渡しまで全工程に渡る広い知識が求められ、他の部署と連携した仕事の進行も必要となります。

例えば、設計プロセスとの関連としては、設計者の考えを把握し、施工の進め方についての情報共有が重要です。製作プロセスとの関わりとしては、据え付ける順番によっては図面には表れないパーツについて、製作時に話し合うことがあります。こうした作業を進める中で、施工管理スタッフには全体的な工程を見つめるスキルが養われていきます。

完成の達成感を、お客様の最も近くで体感。
さらなる安全のための知識を習得する講習も。

施工管理スタッフは、窓口としてお客様と最も深く関わり合うことになります。日々の進め方や、都度発生する課題などについて相談を受けます。社内外と意見を交え、様々なことを調整しながら造っていくからこそ、無事に完成した時の達成感や安堵感は大きいです。また、お客様との距離が最も近いだけに、直接、評価や感謝をしてもらえる部署でもあります。

近年、一層、安全面の向上が叫ばれる中で、現場運営を行う施工管理スタッフの存在感は大きくなっています。弊社では講習など知識向上の機会を得ながら、さらなるレベルアップを図っています。